【おひとりさま特別陶芸教室】開催のお知らせ
通常は2名様・4名様以上のグループで ご参加いただいている楽入窯陶芸教室。 ひねり成型や削りなど、 伝統ある「楽茶碗」づくりを 実際に体験いただきます。 おかげさまで毎回ご好評いただいておりますが、 ゴールデンウイーク中 […]
この作成者はまだ経歴を書いていません。
でも、rakunyu さんは、なんと 209 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
通常は2名様・4名様以上のグループで ご参加いただいている楽入窯陶芸教室。 ひねり成型や削りなど、 伝統ある「楽茶碗」づくりを 実際に体験いただきます。 おかげさまで毎回ご好評いただいておりますが、 ゴールデンウイーク中 […]
作品名:〚桜影絵〛抹茶碗 風に揺れる 満開の枝垂れ桜。 春霞の向こうから差し込む 柔らかな陽の光。 枝垂れる桜の一枝一枝が、 美しいシルエットとなって その姿を刻みます。 流れるように美しく、 たおやかでありながら 芯の […]
作品名:〚桃〛抹茶碗 古代中国では 桃は「仙果」と呼ばれ、 邪気を祓い、 不老長寿を象徴する 神聖な果実とされてきました。 やわらかな桃色をした ふっくらまるい桃の形。 上から眺めても 横から見ても 桃の形をしています。 […]
愛らしいお内裏さまとお雛さまが 仲良く並んだお箸置きです。 起き上りこぼしのような ころんとしたフォルムがとても印象的。 「楽焼」ならではの 柔らかな質感と 手づくりのあたたみが 心に残るひなまつりを 優しく演出します。 […]
梅の花が満開になる季節となりました。 街を歩くとふわっと良い梅の香りが 春風にのって運ばれてきます。 春を告げる梅の花を お箸置きにしました。 ぷっくりと丸みを帯びた形は ひとつひとつ職人が 手作りしているので とても優 […]
そごう横浜店にて3/8(金)より開催される 〚京焼・清水焼の世界~未来に繋ぐ伝統の技と美~〛にて 下記のワークショップが開催されます。 皆さまお誘い合わせの上、ふるってご参加ください。 ※事前のお申し込みが […]